清掃業者「まごのて」のゴミ屋敷掃除・部屋の片付けサービス
- トップ
- ひどかったゴミ屋敷がこんなにキレイに!汚部屋片付け掃除実例集
ワンルームゴミ部屋から特殊な犬猫系ゴミ屋敷まで実例紹介
引越前や室内点検前の急ぎのお片付け、犬猫系ゴミ屋敷や火事が起きたゴミ屋敷片付けなどレアなケースもご紹介しています。
ゴミ屋敷(部屋)の片付けといってもいろいろな形があります、すべて同じというわけでもなくそれゆえ片付け方法も違います、ほんの一部ですが比較的多い実際の片付け作業を事例別にご紹介します。
☆高品質で安心安全なゴミ屋敷や汚部屋片付け業者

まごのてでゴミ屋敷片付け全体の60%を占めるゴミ部屋掃除
ゴミ屋敷片付けの中で一番扱い件数が多い有機系ゴミ屋敷のお片付け実例をご紹介します、コンビニ系ゴミを数年溜めたゴミ部屋を呼ばれるもので、単身向けの1K~2DKあたりの間取りが多く、まごのてへご依頼ご相談があるゴミ屋敷関係の60%がこのゴミ部屋関係です。
一番多いワンルーム系ゴミ部屋片付けの実例
お片付け実績が一番多いので実例も様々ですが、ワンルーム系ゴミ部屋で多いパターンとご依頼のきっかけや実際の料金についてお伝えします。
・コンビニ系ゴミ+本屋雑誌、不要な衣類などが入り混じる。
・必要な物や大切な物、普段使いの物も混じりあう。
・引越や室内点検(消防や水漏れ、設備)が迫っている。
・1年を超えてくるとゴキブリの発生や臭いが出てくる。
・ゴミを溜めた年数は2~5年あたりが多い。
・男女比は6:4で女性のお客様が多い。
・費用は軽度で7万円~で多い価格帯は20万~30万円
基本的な作業は『必要な物や探し物をピックアップしながら明らかなゴミや不要なものをどんどん廃棄』その後に床面をキレイにクリーニングして仕上げる。オプションとして水回りのクリーニング(お風呂、トイレ、キッチン、洗面)はほぼ100%のお客さまが並行してご依頼されます。また除菌消臭やゴキブリ駆除と対策もご依頼の場合が多いです。
ゴミ部屋は衛生的にも良くありませんし、精神的にも部屋に帰りたくない、部屋に居ると気が滅入る、体が休まらないなど様々な弊害が起こります、問題意識のあるうちにお片付けを進めることをオススメします。
費用相場はワンルーム系と言えども条件次第では高額になることも多いですので、自分の部屋の片付け費用はいったいいくらになるのかを知りたい場合はまごのてのオンライン見積もりをご利用ください。オンラインは無料で24時間ご利用可能です。
☆もし自力でゴミ部屋を解消するなら|ゴミ屋敷片付けの進め方
ワンルーム系ゴミ部屋のビフォーアフター



ゴミ部屋のお片付け時間別の進み方
まごのてをはじめゴミ屋敷業者に依頼した場合の作業の進み方を時間帯別でご紹介します。ワンルーム系ゴミ屋敷はどの程度の時間をかけてキレイになっていくのかを見てみましょう。
9:00~お片付け作業開始!
お片付け作業の始まりは必要な物を探したり取り置いたりしながらゴミや不用品をどんどん部屋から搬出します。ワンルーム系で3~6年程度溜めたゴミ部屋の場合は3~4時間前後でゴミを出せるように人員配置をしていきます。
事前に搬出条件やゴミの質を見極め投入人数や清掃作業者の男女別を決定していきます。片付け費用で考えるとゴミ撤去で15~20万円前後のクラスであれば2~3名、比較的多い金額ゾーンの30万円代で4~5名の清掃作業者が配置されます。
13:00~ハウスクリーニング作業開始
午前中でゴミや不用品を搬出しお昼休憩を挟んで午後の作業に移ります、主に水回りと床のクリーニングを行う作業者と、取り置いたり残した物をまとめたり部屋を整える作業者にそれぞれ分担しながら作業を進めます。
水回りや床の汚れ具合にもよりますが15:00~16:00には完了できるように清掃作業を進めていきます。廃棄物を積んだトラックは14~15時に出発しゴミ処分場へ向かいます。
17:00~18:00帰社し後片付けと次の準備
何十万もの費用がかかるのに部屋での清掃作業は5~6時間なんですか!?と言われる人もいますが、上記のようなタイムスケジュールで進んだ場合でも出庫から帰庫まで9~10時間程度かかるのがおわかりだと思います。
昨今の労働環境等を考えますとこのようなタイムスケジュールだとしても労基法の基準内ギリギリとなってしまいますので、ゴミ屋敷の規模や地域によって清掃作業日数や作業人員が変わります、すなわち片付け費用に影響することをご理解ください。
ゴミ屋敷や汚部屋のハウスクリーニング

ゴミ屋敷片付けの本当の完了はハウスクリーニング
やはりゴミ屋敷や汚部屋から完全脱出をするには完全な仕上げが必要です。
人間の心理として1点でも汚れたり散らかった場所があると、その部分からまたゴミ屋敷化が始まります、この現象をブロークンウインドウ理論と言い、この理論を応用したのがニューヨーク地下鉄の落書きを消したら犯罪が減ったというものです。
ゴミ屋敷を片付けるなら徹底的に!再発防止の決め手はこれです。プロの手でキレイになったものを維持する方が断然楽なのですから、同じお金を出して業者依頼するならすべてをお任せいただいたほうが精神的にも楽ですし、結果的に金銭的にもお得な選択であると思います。
費用を削減したいために水回りクリーニングは自分でやりますと仰られっる方もいるのですが、同時進行で行うなら数万円の差です。省くリスクのほうが大きいと思いますがいかがでしょうか?
詰まったトイレやお風呂も即解消!
トイレやお風呂の排水の流れが悪い、または完全に詰まって流れないということはよくあります。特にゴミ屋敷化している場合は詰まりの原因である物が流れ込んだりして排水管を詰まらせるリスクが大きくなります。
特にトイレは詰まってしまったら詰まり解消業者を呼ばなければいけませんが、ゴミ屋敷や汚部屋の場合はそれすら躊躇われますが、まごのてなら大丈夫!詰まりの解消からクリーニングまで一貫して行うことが可能です。
ションペットから犬猫糞尿まで汚物系ゴミ屋敷片付け
ゴミ屋敷片付けには糞尿は付き物と言っても過言ではなく、特にションペットは10%程度の確率で遭遇し、私たちにしてみればゴミ屋敷現場あるあるであまり特別視することはありません。
糞尿系ありのお部屋片付けは経験値の低い業者が作業放棄をしたりそもそも依頼自体を断る例もあり、相談の段階で「断られないか」とこわごわ連絡してくる方もいます。
私たちは人の生活から発生することですから当然のことと受け止めています、安心してご相談ください。
☆ションペットがある部屋のお片付けの費用公開
糞尿系ゴミ屋敷の王道?ションペットのある部屋
20㎡にも満たないワンルームマンションではおよそ1200本ものションペットがゴミの中から出てきました。
中にはきっちり蓋が閉まっていない物もあり下の方にあったゴミは湿気を帯び濡れゴミとなってる場合があります、作業スタッフはそのような光景にも慣れていますがやはり心理的負担も多いですし実際の作業でもひと手間かかりますので大変な部類です。
ションペットだけではなく(大)をコンビニ袋にして積み上げていたり使用済みオムツを部屋の一角に溜めている場合もあります。
3LDKの中のひと部屋が巨大トイレと化した部屋
あるマンションの一室がトイレ状態となってる部屋ではションペットではないのですがなぜかおしっこをバケツにしそれをさらに熱帯魚に水槽に入れ積み上げてるというものがありました。
もちろんおしっこだけではなく(大)もスーパーの袋に入ってる物やなぜか固めてオブジェ風に飾って(?)るようなのもありました。
そうなってしまった理由は極度の潔癖症からという診断がされており、本人はトイレは汚いものというイメージが焼き付いており汚い場所=使えないという図式だったそうです。
相反することのように見えますが事実このようなこともあるという事例でした。
さすがに作業は過酷でまず水槽のおしっこをどうやって運搬するかという問題がありましたが現実的に不可能ですので水中ポンプを使いダイレクトにトイレに流すという方法でおよそ60個の水槽を処理しました。
もちろん廃棄だけにとどまらず最終的には消臭脱臭、リフォームまで特殊清掃並みの作業となったことは言うまでもありません。
失禁があった部屋の清掃と除菌消臭
特殊清掃のカテゴリかも知れませんが「糞尿系」という部分でこちらにでもご案内します。ゴミ屋敷というものではありませんが失禁や嘔吐があり部屋を汚したのでキレイにしてほしいというご依頼も多いです。
廊下や壁に糞尿が付着していても問題いありません、まごのては特殊清掃の専門業者でもありますので失禁や嘔吐があった部屋でもその痕跡を専用薬剤で洗浄し浮遊する菌や臭いも残らず除去しますので安心してお任せください。
【犬猫糞尿】家全部が猫のトイレと化した!
東京都内の一軒家で家丸ごと猫の巨大トイレと化したものがありました。猫を30頭以上飼っていて近所でも有名なゴミ屋敷ということでしたが、ある夏にエアコンが故障したため買い替えたのですが、エアコン取付業者5社が取付作業不可とした家でした。
1階リビングは完全に猫に占領されており、壁も家具も傷だらけという家で完全に原状回復するにはかなり大掛かりになるのですが、とりあえずエアコン取付業者が作業できる環境にさえしてくれれば良いというなんとも中途半端なお片付けと清掃になってしまいました。
犬猫をはじめペットは与えられた環境でしか生きることができません、犬も猫も本来キレイな環境で暮らしたいはずですが、当然自分で掃除はできません。自身の飼育キャパを超えた多頭飼いは無責任と言わざるを得ないと感じています。
このページの下部にも犬猫多頭飼いゴミ屋敷のお片付け事例があります。
ゴミ屋敷で出会う害虫|ゴキブリやウジ虫
ゴミ屋敷で出会う害虫の代表格はやはりゴキブリでほとんどのゴミ屋敷で発生しています、また孤独死の特殊清掃現場で多く発生しているウジ虫もゴミ屋敷で見かけることは多い虫の一種です。ゴミ屋敷には害虫関係は付き物と言っても良く、稀にゴミ屋敷状態を解消せぬまま害虫駆除だけをしてほしいという人もいます。
ゴキブリが大量発生していた生ごみ系ごみ屋敷
程度の差こそあれゴミ屋敷にはゴキブリが付き物と心得ていますが、埼玉県川口市のアパートで行ったゴミ部屋片付けは普通のレベルではありませんでした。
ゴミ屋敷のレベルとしてはそう高い物ではなく、社内で表すゴミ屋敷レベルとしては5段階中の3というものでしたが、とにかくゴミの内容が悪かったのです。
パッと見た感じはコンビニ系のゴミ屋敷なのですが、お弁当にしても総菜にしても少しずつ残ってるので完全な食品系ゴミ(生ごみ)だったのです。
ゴミを掴むたびにバーっとチャバネゴキブリが束で移動するという状況で、殺虫剤をいくら使ってもゴミの下に逃げまったく効いてくれませんでした。
小さなエリアごとにゴキブリを退治しながらゴミを取るを繰り返し、なんとかゴミを全部搬出しましたが予定時間をはるかにオーバーしました、やはりあまりにもゴキブリが大量だと作業効率が悪くなるいい例でした。
ゴキブリが好きな人はいません、これはゴミ屋敷に住んでる人もそう考えています、ゴミ屋敷を片付けることになったきっかけでゴキブリを見たからという理由が多いのも事実です。
ゴキブリを見なくする方法は意外と単純で、部屋をキレイにする!これしかありませんので、もしごみ屋敷じゃないけどゴキブリの発生でお悩みの人は一度部屋を見渡しゴキブリの発生原因はないか確認することをオススメします。
ウジ虫が大量発生していたゴミ屋敷
ゴキブリと同じくウジ虫もゴミ屋敷では見かけますが、ゴキブリのように室内でうごめいているということは少なく、だいたいはキッチン周りやお風呂などの水場で見かけることが多いのですが、東京都内のアパートで2年間住まずに放置していたゴミ屋敷を片付けた時は特殊清掃現場かというぐらい室内にウジ虫が出ていました。
単純なコンビニ系のゴミ屋敷だったのですが、部屋の奥へ進むにしたがってウジの量が増え、独特の腐臭も漂ってきます。
まさか人が亡くなってるのかと思いましたが、依頼者は目の前にいますしずっと一人暮らしだということでした。
やがてウジ虫の発生原因が判明しました、なんと部屋の端に猫の死骸がありそれが腐臭を放ちウジ虫が湧いていたのです、どうして比較的新しい猫の死骸があるのか不思議だったのですが外に面した窓が割れていてその隙間から部屋へ侵入したのでした。
ゴミ屋敷でも動物が侵入していることは稀にあり、過去にはネズミはもちろんハクビシンやイタチ、ヘビなどと遭遇したことはありますが死んでいたのは初めてでした。
ワンルームから一軒家まで実際のお片付け料金公開
もちろんすべての事例があなたの部屋に当てはまらないかもしれませんが参考にはなると思います。
他社サイトを見ると異常に低価格のオンパレードとなっているため、まごのては高いのではと考える人もいるかもしれませんが、私たちが公開しているお片付け清掃費用が本物であり相場です。ゴミ屋敷片付け料金案内でも書いてますが、まごのてのお片付け料金設定はゴミの処分費、輸送費や人件費に至るまですべて根拠があるもので、どの項目もきちんと説明することができます。
安いや業界最安値等根拠なく書いてる他社の料金表示は単に撒き餌で実態とは大きくかけ離れてると考えていただいて問題ありません。
これが相場だ!お片付け本物の費用公開
☆ゴミ屋敷や汚部屋のお片付け料金の決まり方
☆ワンルームのゴミ屋敷片付け相場|本当の費用を大公開
☆【これが相場】2LDKのゴミ屋敷片付け|総額350,000円
☆一軒家のゴミ屋敷片付けや清掃事例|料金相場やマンションとの違い
☆ゴミ屋敷の片付けは100万円かかる!?片付け業者目線で考察

ゴミ屋敷や汚部屋片付けに関するご相談やご依頼方法
株式会社まごのてでは3つのゴミ屋敷ご相談窓口があります。
お急ぎのお客様は断然お電話での相談が早いですのでお気軽にお問合せください。お問合せフォームやLINEでのお問合せは無料利用で24時間利用可能です。最短1分であなたのゴミ屋敷のお片付けや掃除の見積もり額はもちろん、どんな作業を行う必要があるかまでお伝えいたします。
来社してのゴミ屋敷ご相談も大歓迎
株式会社まごのてはきちんと社屋を構えて営業しておりますので直接来社いただいてのお片付け相談も可能です、駐車場がございますのでお車での来社も可能。
東京都江戸川区北葛西3-5-6
来社前にはお手数ですが必ずお電話いただきますようよろしくお願いいたします。
空き家や一軒家の巨大ゴミ屋敷のお片付け
マンションと違って戸建ての場合は器そのものが大きく、何世代にも渡って住んでいた経歴があることから全体的に物量が多いのが特徴的です。

相続したが放置していた元実家をお片付け
数年前に両親が他界してから以降たいした遺品整理も行わないまま放置しているので、遺品整理も兼ねて一掃したいというご依頼でした。
都心部からたった1時間走っただけの住宅地なのに町全体が過疎化してるのがわかります、一時はニュータウンとして栄えたのかもしれませんが、雨戸が閉まり庭は荒れてるような家が多く見えることから同じような空き家がたくさんあるんだなという印象でした。
築40年を超えたという家はすごく大きいという物ではないけど、以前は最大6人で住んでいたというぐらいですから小さいというものではありませんでした。
室内は生活していた時のまま様々な物が残されており、ひとつひとつの思い出を探りながらお片付けを進めました、ご依頼者の兄弟が子どもの頃に描いた絵や日記が見つかるたびに私たち作業者も一緒に笑い楽しいお片付けでした。
☆まごのての遺品整理ご案内
成年後見の先生から売却前のお片付け依頼
成年後見をしている弁護士や司法書士先生からのご依頼は多く、簡単な清掃から不用品の回収やそこそこ大きなゴミ屋敷の片付けまで幅広くご依頼をいただいてます。
被成年後見人が高級老人ホームに入るので家を売却するので中を一掃してもらいたいと依頼を請けました。
年に数度ご依頼がある弁護士の先生で今回は換価を急ぐ(売却しお金に変えることを換価というそうです)ので大至急片付けてほしいということでした。
東京都内のいわゆる一等地のお屋敷で土地の広さから考えても軽く10億はしそうなお宅でした、先生いわくまだ把握しきれてない金銭や貴重品があるかもしれないということで慎重に進めてほしいということでした。
しかも、作業当日にはなんでも鑑定団のような骨董や絵の鑑定人も来て同時進行で進めるということでかなり緊張しました、実際お片付け中に押入の布団の隙間から現金600万円やバカでかいダイヤや見たこともない高級腕時計が発見され、そのたびに弁護士先生はため息をついていたのが印象的でした。
あまり詳しいことは言えないとしながら先生はこのお宅に住むお婆さんは資産家ではあるけど超がつくワガママで、今回も超高級老人ホームに入ると決めたもののお金が足りないから家を売るという流れだったようです。
成年後見以外でも豪邸で引退した政治家宅や芸能人宅はそれなりに緊張することが多いです。
巨大一軒家ゴミ屋敷!広い庭には埋もれた車!
家はそんなに大きくないけど敷地がおよそ300坪の家と庭を片付けたことがありましたが、室内より庭がかなり派手なゴミ屋敷でした。
庭にはあらゆる粗大ゴミや家電が積まれていて山になってるエリア、あるエリアは乾電池が埋められておりその数およそ3トン分!自転車やバイクが積まれたエリアや車が埋もれてるエリアなどいったいどんな生活をしていたのだという有様です。
依頼者は土地と建物を現状有姿のまま買ったらしいので、私たちにはどんな人が住みどんな経緯でゴミ屋敷化したのか知る由もありませんでしたが、家屋内の荒れ方や庭の状態を見る限り、ゴミを資源と言って溜め込むようなタイプの人が住んでいたことは容易に想像がつきました。
ペット多頭飼い飼育崩壊から犬猫の遺体がある部屋
多頭飼育崩壊だけではなくゴミ屋敷片付けとペットの関係は切っても切れません。
昨今のペットブームもあって犬や猫を飼ってるお宅は多いのですがやはり飼うからにはお世話は必須です。
元々部屋が片付けられない人がペットを飼うと悲惨な光景が繰り広げられることになります、糞尿はそのままで多い場合数十センチも糞が堆積してる部屋もありました。
もちろん作業の難易度も高く単純にゴミを片付けるだけで済むことはなく徹底した洗浄や大掛かりな消臭作業が必要な場合も多いです。
いろいろ考えさせられることが多いのが犬猫系ゴミ屋敷です。
☆犬猫系ゴミ屋敷の惨状。お世話が出来ないなら飼ってはいけない
猫を保護しすぎて多頭飼い崩壊
ペット飼育禁止の2DKのアパートでなんと猫35頭を飼っていたお宅がありました。
アパートの管理会社からの相談でした、近隣から臭いや泣き声によるクレームが入り再三にわたって警告しても猫は増え続けてるというものでした。管理会社の方に居住者と連絡を取ってもらい私たちが接触し説得の末に片付けることになったのですがそれはとてもペットを飼う環境ではありませんでした、猫の糞が堆積し高いところでは40cmにもなっており部屋にはハエが大群で飛び回り壁を這うゴキブリを猫が追い回すというすさまじい光景でした。
実際の作業も過酷なものとなったのは言うまでもありませんが畳を上げるとおしっこがドボドボ流れる始末で片付けというより工事に近いものとなりました。
住んでいた方は強制退去となり莫大な損害賠償請求、そして猫たちはボランティア団体がいったん引取り里親探しをするということでした。
とにかくこの方は野良猫や捨て猫を保護することに命を懸けてるような方で自分自身は正しいことをしてるのだから周囲はそれに協力すべきというスタンスの方でした。
これでは人間も猫も誰も幸せになることがありません。
ゴミの中から犬の亡骸3頭が出たゴミ部屋
特殊清掃現場ではまれに出くわすのがペットとして飼っていた犬が餓死して亡くなってるというものでこれはある意味致し方ないのですが、東京都大田区で行ったゴミ部屋片付けでは犬の遺体3頭分が出てきました。もちろん事前には知らされておらず3頭が寄り添うような形で毛と白骨だけが残っていました、これは確信犯的で餓死してしまうのを知った上で家を何日も空けてしまって起きたものです。
飼い主の態度はひじょうに悪く指摘しても黙って片付けろと言わんばかりの様子で現場ではひと悶着あり通報するしないの騒ぎになりましたが、自分の手でダンボールに入れ心から詫びさせた上で作業を続けたのでした。
犬猫に限らず人に飼われた動物はその与えられた環境でしか生きることができません、場合によっては生殺与奪件すら握っているということを充分認識していただきたいと思います。

意外と多い!ゴミ屋敷化してる中で孤独死
ゴミ屋敷化してる中での孤独死は年間相当数発生します(直近の2022年は7件扱いました)
ゴミ屋敷状態の部屋だともし部屋で具合が悪くなったとしてもすぐに助けを呼べなかったり救急隊が入室に手間取るなどリスクが高まります。
稀に起きる例として安否確認のために警察が室内を捜索したがゴミに埋もれていたため見つけることができなかったのもあります。
また私たちが片付け作業を行ってる最中にご遺体を発見したことも数度あります。
高齢者の住まいのお片付けの章でも書いてますが高齢者宅では衛生面と安全面の確保を最優先で行いましょうと言うのはこのようなことからです。
部屋の中で亡くなってしまった場合はお片付けというより特殊清掃と遺品整理の要素が強くなるため専門業者でないと的確な判断ができませんので片付け業者選びも慎重に行いましょう。基本的には不用品回収業者は選定から外す方が無難です。
特殊清掃に関しましては下記専用サイトでご案内しています。
☆孤独死や変死が起きたら迷わず特殊清掃の専門家に任せよう
ゴミ部屋の片付け説得中に孤独死
年末年始や夏休みなどで久しぶりに実家に帰ってみたらゴミ屋敷になっていた!というご相談が多く、特にコロナ渦であった2020年~2022年は帰省しておらず数年ぶりに訪れたら様変わりしていてビックリというのがここ最近の主流です。
ただ実家や高齢者宅の片付けはそう簡単にいかずなかなか片付けることを了承してもらえません、これは高齢者特有の「もったいない」という心理とあとは片付けや掃除すらできなくなったという衰えを直視したくないというものがあります。
この亡くなってしまった例も足かけ2年私たちと娘さんとで片付けようと説得にあたってたものでした、直接の死因は熱中症となってますがどうやらゴミ山で転び動けなくなってエアコンもついていなかったためそのまま亡くなってしまったのです。
発見まで2週間近くを要してしまったことから室内はかなりひどい状態でしたが特殊清掃を行いゴミを撤去し完全消臭を行いましたが、本人の意思を尊重するばかりに片付けに着手しなかったことが悔やまれる事案でした。
失踪と聞いていたがゴミ山からご遺体発見
アパートの大家さんから取り壊し前のアパートの一室がゴミ屋敷状態で解体に着手できないので片付けてほしいというご依頼でした。
現地は2DKの部屋でゴミがかなり高く堆積しており天井のほうが近い状態でした、住んでいたのは60代の女性で20年以上暮らしていたが数年前に失踪し以後そのままだったらしいです。
大家さんも2代目さんで親の代の賃借人だしアパートの建替え計画もあることからなんとも思わなかったと言います、私たちも若干違和感を感じたものの与えられた情報を鵜呑みにするしかなく片付け日程を設定したのでした。
お片付けは2日間を予定し初日は玄関からダイニングとひと部屋の一部が終わりました、探し物や貴重品チェックがあるわけではないのでサクサク順調に進み2日目の中盤に事件は起きました。
一番ゴミが多い部屋の上から崩してる時に髪の毛のような物が付着した何かが落ちました、明らかに動物の物ではない。失踪したとされる元居住者は誰にも発見されることなくゴミ山の中にその体を埋もれさせていました。
落下してきたのは頭部分にあった雑誌に頭皮がくっついた状態で落ちたのです、すぐに作業を止め警察を呼んで実況見分に入りましたが第一発見者となった私たちはかなり細かく状況を聞かれけっこう大変でした。
おそらく当時はにおいも相当出ていたと思うのですがゴミ屋敷であることを周囲も知っていたためスルーしてしまったのではということでした。
数日たって警察の立入許可が出たため作業を続行しましたがご遺体があったその周囲のゴミを掘り起こすと腐乱遺体特有のにおいが沸き上がってきました、やはりご遺体痕由来のにおいは無くならないと改めて認識しました。
再発防止のため高齢者宅片付けを方針転換
上記の経験から高齢者宅のゴミ屋敷のお片付けを方針転換しました、基本的には住んでる方の同意を得て行うべきですが、命の危険がある、著しく不衛生で罹患リスクがあるなど緊急性を感じる場合は着手することとしました。
ただしその場合は最低限の片付けにとどめ大きく形を変えない、廃棄も明らかなゴミにとどめることとしました。
これらの方針は高齢者のセルフネグレクトにちなんだゴミ屋敷の研究を行っている、東邦大学保健衛生学共助の岸恵美子先生のご指導の元策定いたしました。
高齢者の生活環境改善のためのお部屋片付け
それは見てる方向が違います。
まずそもぞも視点が当人を見ていないことが多いのです、実家の片付けではこの状況では近所の目が気になる、福祉関係者も当人ではなく自己満足を満たすためだけ、など当人より外野が盛り上がってることが良く見受けられます。
特に高齢者宅は80%失敗すると言われてますが、元々の視点が違うのですから失敗するのは必定なのです。
まず下の部屋をご覧ください。


よくある高齢者宅の様子です、この部屋の片付けを依頼されたのですが、基本的には全部捨てる(貴重品や普段使いの物以外)そして本人不在時に実施(デイサービスや入院中)
このようなオーダーを出される方が多いのですが確実にNGです、まず高齢者宅のお片付けは大きく形を変えてはいけません、上記のように命の危険があったり生活そのものに支障がある場合は別ですが安全面と衛生面の確保さえできればOKと考えなければいけません。
これが視点が違う、見てる方向が違うという所以です。
この部屋のお片付けも全部捨てると言っていましたが、私たちが意見を出し明らかなゴミや不衛生な物は廃棄しましたが原則的には動線を確保するなどの部屋作りに徹し、また明らかに使わない物でも本人のこだわりのある物は極力捨てないよう配慮しました。
高齢者宅のお片付けでのお困りごとはお気軽にご相談ください。
起きてからでは遅い!ゴミ屋敷の火災
コンセントの漏電やタバコの不始末とひとたび火がつけばあっという間に燃え広がってしまいます。
コンビニ系のゴミが多い部屋はプラスチック類も多く火事リスクは高いと言えます。
火事を起こした部屋を片付けるとなると炭化したゴミ、消火活動で水浸しの中で行わなければならずひじょうに過酷な作業となるばかりか火事ゴミの処分費は普通ゴミの5倍程度とかなりの高額になってしまいます。
数は少ないですが私たちも年間数件は火災現場片付けを行いますが放水により部屋は水浸しススで目や喉は痛いわ足場は悪いでかなり難航します、また火事現場はゴミなどを取って終わりとならずその後の処理も一苦労です、ススの除去から火事による臭いの消臭までかなりの日数と費用を要します。
火事はみんなを不幸にします、すべて奪ってしまいます、ゴミ屋敷はそんなリスクを抱えているということはわかっていただきたいと思います。
火事部屋のお片付けはその部屋だけではない
火事が起きたら当然消防車が来て放水します、マンションであれば当然隣や上下の部屋もその放水を浴びることになり特に階下の部屋はススを含んだ水が大量に部屋に流れ込んでしまいます。
失火法により火事を出した部屋の主に法的な責任はありませんが、周囲にも多大な迷惑をかけてしまうということは覚えておいたほうがいいと思います。
以前都内のマンションの一室(ゴミ部屋)で火事があり私たちが火事ゴミ撤去やその後の清掃や消臭を行いましたがその部屋の周囲10室あまりが水没ということもありましたし、一軒家の家事現場では三軒先の家のガラスが溶けていました。
大規模ゴミ屋敷や有名ゴミ屋敷
この件はあくまでも所有者の明け渡し訴訟によるものです、もちろん片付けるために戦略的に行われた行為だとは思いますがたまたまあのビルがあのおじさんの名義じゃなかったからできたことです。

ゴミ屋敷に関する法整備が追い付いていない
数年前に私たちもよく似た事例を抱えていました、都内某区の関係部署から相談を受けた瀟洒な住宅街にある戸建てで庭にゴミが山積みされ見た目も衛生面も害してる最悪な状態で近隣住民の怒りはピークに達してます。当初は正攻法でそこの主を説得にあたっていたのですがまったく埒が明かず1mmたりとも進展しません、やがてその家の名義は住んでる方の母親と弟の名義であることが判明しその方面から説得を試みましたが接触することすらイヤということで八方塞がりとなってしまいました。
現在各地でゴミ屋敷対策条例なるものができていますがこれは公道などにははみ出したりしてるモノに対して一定期間の勧告後に行政代執行が可能としたもので片付けられない人の支援ではありません。
この某区の件も近隣住民は条例などが適用できないか模索したようですが敷地内は一切手出しができないということでなかなか解決には至らず最近になってようやく所有者の死亡によって解決しつつあるようです。
私たちが見てきた中でもこれじゃ周辺がかわいそうだと思っても当の本人に問題意識がなければ何の進展もありません、もちろん本人の意思を尊重することは大切ですがそれを守るためその周囲が我慢を強いられる構図には甚だ疑問です、この辺りは法整備が必要ではないかと思います。
ゴミ屋敷や部屋のお片付け掃除全般Q&A
A:小さい頃からゴミ屋敷に住んでいるとゴミ屋敷であることに気づかないことは良くあります、まずは両親に片付ける掃除するということを考えてもらうのが一番です。こんな家で暮らしたくない!と言えば判断ができる大人であれば何らかの手段を考えるはずです。
Q:一人暮らしなのですがゴミを溜めて困っています、東京ではなく東北なのですが対応してもらえるのでしょうか?
A:まごのては東京近辺のみサービス提供を行っています、ゴミ屋敷業者の選び方を参考にして良い片付け業者を探してください。安易に集客系ポータルサイトは利用せずひとつずつ業者ホームページを見ながら吟味してください。
Q:現在大学生で卒業したら特殊清掃員になりたいと考えています。新卒者でもできるものなのでしょうか?
A:新卒でも中途入社でもこのような仕事を経験して他社に転職という例はほとんどありませんので経歴は関係ありません。まごのてには高校を出て新卒で入った者もいますのでガッツがあって優しい人なら勤まると思います。
Q:ゴミ屋敷ではなく普通の部屋ですが、簡単な掃除や家事代行のようなことはやってもらえますか?
A:まごのては「特殊清掃業とゴミ屋敷片付けの業者」です。家事代行も行っていませんし、便利屋さんがやるような草刈りやお手伝いレベルのことも行っておりません。