【ゴミ屋敷汚部屋】部屋が片付けられない女性の味方
- トップ
- ゴミ屋敷片付け【お金がない!でも急ぐ!ご相談ください】分割払可
ゴミ屋敷部屋を片付けるための費用はどれぐらい?
片付け作業前に料金確約書を交付しています
部屋のお片付け料金の決まり方は下記の通りです。
1.作業費 2.トラック経費 3.処分費 4.OP料金(ハウスクリーニングや除菌など)
1+2+3+(4)=料金×税=総支払額となります。
各項目ごとにご説明いたします。
作業費は対象の部屋を施工するにあたって必要な経費で単純に人件費と考えてください、つまり規模が大きくなれば投入人員が増加しますのでその分大きくなりますし難易度が高い現場や搬出経路が長いなどさまざまなファクターで決定します。(1K~1DK25,000円~100,000円)
車両費は搬出された廃棄物を輸送する費用です。
関東運輸局の距離制運賃に準じ100Km未満2トン車までで35,000円ですが内容物や有料道路の使用状況で変わります。
処分費は廃棄物を処理する料金で現在は150円/Kgです(食品や特殊な廃棄物は除く)
廃棄物総量の計算方法はこちらに詳しく記載があります。
ゴミ屋敷片付けの料金実際の目安
1年~3年程度ゴミを溜めてしまった場合のゴミ屋敷片付け費用
<東京23区1Kマンション コンビニ系ゴミを溜めて2年>
ゴミ撤去と水回りクリーニング 180,000円
<東京都府中市1DKマンション倉庫系ゴミ屋敷>
長年溜めた趣味の物やガラクタを選別しながら廃棄 280,000円
<千葉県松戸市2DK コンビニ系ゴミ屋敷 ゴミを溜めて3年半>
2人暮らしのため年数に比べゴミは多かった。 340,000円
ゴミ屋敷が形成されるには様々な要因があるのと同じくゴミ屋敷を片付けるのにも様々なファクターを加味して決まります。
一概に1Kだから2LDKだからいくらという決まり方はせず、ゴミの種類や質、お客様の性別、作業の進め方や目指す完成形で変わりますが単身者で単純なゴミ屋敷(コンビニ系など)の場合は1~3年で8万~20万前後(ゴミ撤去のみ)が多いです。
ゴミの積み放題や定額パックがない理由
弊社のゴミ屋敷片付けプランの中には定額制やゴミの積み放題料金の設定がありません、そのようなプランがあったほうが依頼しやすいとご指摘を受けたこともあり検討を重ねた結果不採用となりました。
その大きな理由を2点下記に記載します。
1,ゴミ回収屋ではない。
株式会社まごのてはゴミ屋ではなく部屋の片付け業者ですから巷の不用品回収業者と同列に見えるような行為は本意に反するからです。
2,実は積み放題と書いてる業者は騙しだから
詳しい記載は別の章でも書いてますが積み放題と書いてるゴミ屋敷片付け業者でキチンと記載してる車両で満載積載を行っていません。
事実弊社で2トン車1台で積める量の廃棄物を5台分と見積もった業者がありました。
まごのてはホームページで実現不可能な料金を提示してお客様を混乱させるようなことはせず正直な料金記載を行っています。
快適な暮らしを取り戻せるように仕上がりにこだわります
ゴミを撤去するだけで完了とはいたしません、ゴミ撤去後の床掃除はもちろん水回りクリーニングや収納整理、除菌消臭まで行います。
片付け料金が決まるのは部屋の広さだけじゃない
ゴミ屋敷の片付けの場合は部屋の広さや間取りだけで推し量ることはできません。
(例)
2LDK(55㎡)1人暮らしで1年間コンビニ系のゴミを溜めた。
1K(25㎡)1人暮らしで7年間コンビニ系のゴミを溜めた。
この例で他社サイトの料金表を割り当てますと、7年ゴミを溜めた部屋のほうが断然安いことになってしまいます。
ゴミ屋敷を片付ける場合の料金の決まり方はなさまざま要因を加味するため複雑なのですが、弊社では以下のファクターを基準に算出します。
1.地域と間取り。
2.居住年数と人数
3.片付け掃除ができなくなった期間
4.ゴミの質(有機系or倉庫系)
5.ハウスクリーニングや除菌などのオプション作業
6.階数やEVの有無、搬出経路
ゴミ屋敷片付け費用に不安のある方【分割支払いのご案内】
お金の都合で片付けができないことが損失と考えますのでこのような方法もご用意いしています。

片付け費用の『安い』を考察
見ていたらわかると思いますが検索で出てくる片付け業者の大半がいかに自社が安いかをアピールしています。
不用品やゴミのトラック積み放題では法外な価格が記載され、出張費はもとより人件費までゼロ円と書いてあったりリサイクル家電の廃棄料が法定価格以下であったらまさになんでもアリの状態で集客しています。
大半がこんなサイトばかりですから業者探しをする側もそちらに重点を置きがちですが本来の安さってこのような文字で表現できるものではないのです、それが可能なのは特定の定価や一般市場価格がある物でしか通用しません。
例えばソニーのブラビアの55型の定価は20万円だとしてA店は17万円B店は16.5万円C店は14万円であった場合当然C店が一番安いという評価ができます。
片付けや清掃がこのような図式で安い高いと論じることができますか?
弊社サイトでは1K~1DKのゴミ部屋で多い価格帯は10~30万と書いてます、一方業者Aは2トントラック1台分8万円と書いてたとします。
1K~1DKぐらいの部屋であればよほど天井まで達しているようなゴミ部屋でない限り2tトラックで収まることが多いです。
ですからミニマムの10万だった場合でも8万円のほうが当然安いです。
もし8万円片付け業者がゴミ屋敷片付けをする際に必要な物や大切な物を選別したりピックアップしたりし、仕上げの床掃除をキチンと行い汚れた部分を拭き上げ埃を取る、廃棄物も適正に処分場に持ち込まれ廃棄物マニフェストも発行される。
というのであればダントツで8万円業者の勝ちです!
サイト上ではどうにでも書けます。
業界最安、ネット割引30%、ゴミの買取や再利用、他社見積もりに合わせます。
つまり高いか安いかの判定はゴミ部屋の場合なら作業内容や仕上がりやその他法令が守られてるか等で判断すべきで、最終的にこんなにキレイになったんなら安い!と判断されるべきと考えてます。
昨今ゴミ屋敷や汚部屋を片付けますという業者が増えたことは見方によっては良いことです、お客様にとっても選択肢が増えることになります。
ですが清掃業は何らかの基準があるわけではありません、許認可があるわけではありません。
ですから技術的なことも事業所として運営するにも何の法規制もない(法人の運営や廃棄物処理の法律は当然あります)が故に有象無象も紛れ込みやすいのです。
どうか激安や業界最安などの陳腐な言葉に惑わされず実績や技術で片付け業者を選ばないと片付け依頼をしたことを後悔する羽目になるかもしれません、ゴミ部屋のままで良かったなんて思うことがあったら目も当てられません。
ゴミ屋敷や遺品整理業者のサイトを見るべきポイント
上記YouTubeで取り上げてるゴミ屋敷片付け業者のホームページにはこのように『ウソ』ばかり散りばめられています。
この業者の書いてる通りですと弊社で30~40万円前後のゴミ屋敷でも10万円前後で片付くことになりますが実際はそんなことはなく、あるお客様の例ですと120万円と言われしかも数時間部屋に居座られたということです。
別のお客様の場合でも60万円と言われお金ないと言うと無理やりカードを切らされそうになったということです。
このお客様の場合はおかしいと思いすぐその場で電話をいただいたので被害はありませんでしたが実際弊社で作業した際の費用は27万円でした。
弊社はゴミ屋敷片付けでは業歴も長く実績も豊富ですのでいわゆる悪徳業者の行動パターンも熟知しています。
ホームページにこの言葉があればウソもしくは誇張と断言できる知識もあります。
ゴミ屋敷や汚部屋といえどもそこはあなたの生活の場です、片付け業者選定の際には十分お気をつけください。