清掃業者「まごのて」のゴミ屋敷掃除・部屋の片付けサービス
ゴミ屋敷を自力で片付ける場合の所要日数とかかる費用
2023/08/24
☆今回も実例を交えながら佐々木久史が執筆いたします。

ゴミ屋敷を自力で片付けることは可能?
まず大前提としてゴミ屋敷を自力で片付けれるのかどうかという問題です。結論から言えばどんな状態の部屋であっても自力でのお片付けは可能です!もちろん期限がある場合は難しいかもしれませんが基本的にはゴミ屋敷の自力お片付けは可能です、ただし私たちの知る限りでは自力で片付けると言ってやり遂げた人は20%にも満たないという現実があります。ですが逆を言えば20%弱の人はお片付けが出来たということになりますので、しっかり計画を立て諦めずに挑めば可能といえるでしょう。ゴミ屋敷汚部屋汚お片付け掃除のお見積りご案内
お急ぎの部屋のお片付け希望のお客様にはまごのてのLINE見積もりをご利用ください。公式LINEであれば無料で24時間利用可能で最短でお片付け見積もりと作業内容がわかります。LINE見積もりであればわざわざ片付け業者の見積もり日に予定を合せる必要がなく時間の節約になります。引越前や点検前で急いで部屋を片付けなければいけないお客様には最適なLINE見積もりです。
自力でゴミ屋敷を片付ける場合の所要時間と費用
では実際にゴミ屋敷を自力で片付ける場合にはどれだけの時間がかかり費用はどの程度かかるのかを説明いたします、もちろん片付ける人のスキルにもよりますし目指す完成形でも変わりますが、実際にまごのてで扱ったゴミ部屋を元にシュミレーションしてみたいと思います。
コンビニ系ゴミ屋敷でお片付け費用20万円の場合
1Kのマンションでコンビニ系ゴミを3年前後溜めたというもので、床はすでに見えていなくて高さもそれなりにある場合で考えてみましょう。まごのてでお片付けをし、ゴミ撤去で20万円かかった部屋をもし自力で片付けた場合で考えてみます。
必要な物をピックアップしながら明らかなゴミや不要な物を捨てるという作業で、私たちが行えば3名で4時間程度でゴミはなくなります、ということは1人で自力で片付ければ12時間で終わるのかと言えばそうでもなく、地域によっては分別が厳しかったり飲み残したペットボトルの中身を抜いたりラベルを剥がしたりしなければいけませんので軽く2倍の時間がかかるのではないでしょうか?
6時間かけることができたとして4日、3時間しか時間が取れないとしたら延べ8日かかることになり、もし休日すべてでお片付けに数時間ずつ費やしたとしておよそ1か月でゴミは無くなる計算になります。
自力ゴミ屋敷お片付けに直接かかった費用はいくら?
上記のゴミ部屋をまごのてで片付けて20万円だった場合の内訳ですが処分費と作業費とゴミを運ぶトラック経費の合計ということになりますので、自力でお片付けをした場合はこれらがすべてゼロ円です。直接かかる費用としてはゴミ袋45リットル30枚入りで400円ですから10組買っても4000円です(ゴミ袋有料地域はもう少し高い)その他ゴム手袋などを買ったとしても1万円かかるかどうかですから、やはり自力でのお片付けは格段に費用を抑えることができることがわかります。
東京都内では行うことはできないのですが、埼玉や千葉だと居住者限定で行政運営のクリーンセンター(ゴミ処分場)への持ち込みが可能で、処分費も1Kgあたり数十円と格安処分が可能で仮に1Kg40円で600Kg入れたとしても24000円、トラックをレンタルして1万円かかったとしてもトータル5万円いくかどうかで、自力片付けの費用は片付け業者に依頼するより激安と考えれます。
自力でゴミ屋敷片付けを進めたサラリーマン
(作業日報より抜粋)今日はゴミ屋敷マンションでの作業でした。
このお客様は約2ヵ月前から自分で部屋を片付けていたのですが、まったく進まないことやゴミの分別、出来上がったゴミをゴミ捨て場に出せる数が限られてるなどの理由で、自分で片付けることを断念し、まごのてにご依頼いただきました。それでも2ヵ月コツコツと片付けていた成果はあったのではと思います、部屋の状態はあまり変わっていないようですが、廊下やキッチンの一部は床面も露出していて、出来上がったゴミ袋が積みあがっていました。
やはり、ある程度の期間ゴミを溜めてしまうと一人で片付けるにも限界があると思いました、このお客様も片付け業者に依頼すれば早いのは分かっているけど、やはり費用が高額なため躊躇っていたそうです。
ですが、仕事が終わって帰ってきて1時間ほど片付けに費やし、休みの日に丸1日かけても見た目がさほど変わらないことで心が折れてしまい、プロに任せたほうが楽と判断したようです。
これは挫折したパターンで、やはり仕事を持ちながらのお片付けはモチベーション維持という点ではかなり大変なことが窺えます、そしてこの方が聡明な点は時間の使い方と時間が生み出す価値を考えたということです。
部屋の片付けに費やす時間の価値
確かにゴミ屋敷片付け業者に頼むにはそれなりの金額がかかってしまうのは事実です。
ですが、考えていただきたいのは自分自身の時間に対する価値です、このお客様も2ヵ月の間に費やした時間は延べ55時間を費やしたということです。この時間は単純に1週間の労働時間に匹敵するのもで、自身の時間単価を考えるとプロに任せたほうが効率がいいと判断したそうです。
この方も一時的にお金は確かに出るが、その浮いた時間で趣味に費やしたり、仕事に集中したりするほうが効率的であると判断したのです。ゴミ屋敷片付け料金の決まり方でも書いてますが、年収400万円のサラリーマンは1日あたり2万円前後の収入があることになります(年間労働日数210日前後とした場合)55時間ということは6日間の労働日数ですから12万円分です。
これが時間の価値の考え方で、この55時間を更に残業や副業に回せばもっと大きな収入になる可能性があるという考えです。
生活の中で掃除や片付けにかかる労力とお金
このお客様が言っている、自身の時間単価という言葉から部屋の掃除やお片付けにどれだけの労力(費用)が掛かってるか計算してみましょう。
単純に1Kで都内一人暮らしの場合、お片付けや掃除に費やす時間は一か月あたり延べで3~4時間使うとされています、毎日10分かかるとして6日で1時間ですから4週で4時間です。
東京都の最低賃金は千円強ですから、千円として四千円の費用が掛かってることになります。
そして直接かかるゴミ袋や洗剤などで月二千円と仮定した場合は合計で六千円程度、お片付けや掃除でお金がかかることになり、1年間では約7万円です。
例えば3年間まったく掃除もゴミ出しもしなかった場合、約21万円分を先送りしたことになります。
まごのてのゴミ屋敷片付けの場合たとえば、3年間ゴミを溜めてしまった部屋の片付け費用は25万前後~30万円ぐらいのゾーンが多いです(水回りクリーニング含む)なんとなく合致しませんか?
この方は55時間費やしたが全く片付かなかったと言います、最低賃金計算をしても5万5千円も掛かってるのです、もし完了まで自力で行えば軽く10倍の時間がかかったのではと振り返ります、もし本当にあと10倍の時間を費やすとなれば55万円分の費用が掛かった計算になりますが、実際にまごのてに片付け依頼をし支払った費用は36万円でした。
自力でゴミ屋敷を片付けた場合膨大な時間がかかり、その時間をお金に換算すれば50万円以上かかり、ゴミ屋敷業者に依頼すればその金額以下となり1日で部屋がきれいになる!結果的にどっちが得かということになります。
ゴミ屋敷そのものが金食い虫的存在
ゴミ屋敷にまつわる出費は何も片付け時に限ったことではありません、厳密にいえばゴミ屋敷状態の時点ですでにお金が流出しているのです。たとえば20平米10万円の家賃だったとします、単純に1平米5千円ということになりますがもしその半分をゴミや不用品で埋めてたとしたら実効面積10平米に対して10万円となり2倍の家賃を払ってるのと同じということになります。
その他にもまともに食事が作れないので外食やデリバリーが増えるから自ずと出費も増える(ゴミも増える)またどこに何があるかわからなくなるから同じものを買う、このようにゴミ屋敷は意外とお金を流出させる存在なのです。
以前家族で暮らしてるマンションのゴミ屋敷を片付けたことがあったのですが総費用の半分程度を分割払いとしたのですが、予定より5か月も早く支払いを終えました、というのも今までかなり無駄に使っていた生活費が圧縮できたからだということでした。
このことからもわかるようにゴミ屋敷は目に見えないお金を流出させ、それを片付けるためにもお金を使うことになるのですがその後は正常化していくのですから早めに解消するのが一番良いということになります。
ゴミ屋敷業者に依頼することはメリットが多い
私たちのような片付け業者に部屋のお片付けや清掃を依頼する場合、それなりのお金はかかります。
ですが、上記の例でもわかるように自分でゴミ屋敷をお片付けした場合、途方もない時間がかかるものがたった1日でキレイになるのです(規模により差はありますが、それでも2~3日)
時間とお金の関係だけ見てもこれだけのメリットを見出すことができます。
もうひとつのメリットは、精神的な重圧から早期に解放されることです、これは大きいのではないでしょうか?
ゴミ屋敷状態の部屋(家)に住んでる方はとても悩んでいます、毎日部屋に帰ることだけでもすごく重圧を感じています、もし大家さんにバレていたり引越や点検が迫ってる場合はその重圧が何十倍にもなって襲ってくるのです、その重圧からもたった1日で解放されます!これは大きなメリットです。
よくゴミ屋敷片付けを業者に依頼するメリットとデメリットなどとふざけたコラムがありますが、日々私たちがお客様と接する中で一番よく耳にするのは「もっと早くに頼めばよかった」です。この言葉からもわかるように、ゴミ屋敷片付けを業者に依頼することはメリットしかないのです。
ただし、すべての作業で片付け業者を使うのではなく、自分でできるものは自分で捨てる、水回りなどのハウスクリーニングは自分でやる、というふうにすればトータルは下げれると思いますが、そのあたりも自身の時間価格と自身のスキル次第です。
ご依頼者に大きなメリットを与えれる片付け業者
まごのてはゴミ屋敷で悩んでいる方の繊細な心理を熟知していますので、初めての方も女性のお客様も安心してお任せください。近隣対策もしっかり行った上で片付け作業を進めます、満足していただけるようさまざまな手法を駆使して部屋を元通りにします。
恥ずかしいという理由で躊躇する気持ちは理解できますが、それではゴミ屋敷は絶対に解消できません。むしろ時間が経つごとに悪化することが多いのです、私たちにご相談いただければ必ず解決いたしますので、安心してお任せください。
ゴミ屋敷片付けは悩むよりまず相談!
ゴミ屋敷や汚部屋をキレイにしたいと思った時がお片付けをするときです!ゴミ屋敷に状態になる人の特徴は問題の先送り癖、片付けなければと思った時に何らかの行動に移さないと「またでいいか」と先送りしてしまいます。
部屋を見られるのが恥ずかしい、お片付けの費用が心配、近所にゴミ屋敷がバレないだろうかと不安はたくさんあると思いますが、まずはまごのてに相談してみてください、相談することもひじょうに勇気のいることですが、せっかく片付けてキレイにしたいと考えたならばほんの少しだけ勇気を出してみてください。
ゴミ屋敷を自力で片付けるよくある質問
Q:自力でお片付けを始めました、でも心が折れて片付けることをやめてしまいました。でも業者さんに依頼できるお金がありません。
A:お金がないという状況にもよります、今だけないのか?定期的な収入があるかによっても対処方が変わりますのでこちらの記事を参考にしてみてください。
Q:自力でどんどんゴミを袋に入れるところまではできたのですがアパートのゴミ捨て場に大量には出せません、ゴミの回収だけしてもらうことは可能ですか?
A:可能です、袋ごみや家電や家具などの回収だけもたまわります。ゴミを袋に入れて回収という方法であればお片付けの費用を大きく節約することができます。
Q:ゴミを回収せずに袋に入れる作業だけをお願いすることはできますか?
A:ゴミを入れる作業だけの場合は処分費がかかりませんので片付け費用の節約にはなりますが、作ったゴミを置いておく場所があるのか?など様々な制約がありますのでワンルームなどでは実用的な方法ではないと考えます。またマンションやアパートのゴミ捨て場に捨ててほしいというご依頼もありますが、トラブル防止の観点から私たちの作業者がゴミ捨て場にゴミを持っていくことはしません。