本当の相場|1Kで過去最高額のゴミ屋敷片付け|総額850,000円

2023/04/24

私たちが日々扱うゴミ屋敷(ゴミ部屋)系のお片付けや掃除はワンルームや1K、1DKといった単身用のアパートやマンションが断然多いです、パイが多いので部屋の様子も様々でそれこそ3万円や5万円レベルのものもあることはありますが、この価格帯は実際にはそう携わることは少なくもう少し進行したものが多い印象です。

ワンルームのゴミ屋敷片付けは3万~5万という記事を目にしたことがある人は多いと思いますが、この記事のように実態を知らないライターがいかに適当なことをバラまいてるかが如実に表れてます。
そもそも3~5万で収まることは少なくましてやそれを更に安くする方法はほぼないと思って間違いありません。

今回も実例を交えながら高額になったワンルームや1Kのゴミ屋敷片付けのことを書いていきます。

この記事は実体験に基づき佐々木薫が執筆します
 

 

ワンルームでも100万円を超える場合がある

1K20平米のゴミ屋敷で85万円!

東京都内のたった20㎡のワンルームゴミ屋敷ですが85万円というワンルーム(1K)ではほぼ最高額の費用となった現場ですがなぜそのような金額になったのかをお知らせします。

ワンルームに5トンのゴミ屋敷

部屋の状態はこの写真のようなもので、このアングルは玄関からのものではなく奥の窓から撮ったものです、このお部屋20平米と書きましたが正確には16平米+4平米のロフト付で合わせて20平米です。

ロフト付ですから高さはある部屋ですからどんどん上に積み上がりこのような状態になったというわけです。

ワンルーム史上最高額のゴミ屋敷片付け

これはある程度作業が進んだ時点のものです、このアングルも後ろの窓側からですが、玄関からも別部隊が作業しており間もなく玄関側からの作業者と合流するという状態です、上部に見えるのがロフトですが2m以上の高さから流れて来てるのがおわかりでしょうか。

壁に穴が開いたゴミ屋敷

玄関側からのアングルです、左側の壁が破損してるのが見えると思いますが、このゴミ屋敷に住んでた人は毎日玄関からゴミ山をよじ登り奥まで這っていきかろうじで隙間のあったロフトで寝ていたということです、ですので玄関付近は毎日踏みしめますのでこのように壁に穴が開いてることも多いのです。

ではどうして85万円という金額になるのかですが計算の根拠は下記のようなものでした。

平面16平米に対しゴミの平均高さ2.5mですから40立米分の物が入ってるという計算になります、私たちの使用する2トン箱型トラックはおよそ13立米程度積めますのでおよそ3台と少し、これを重量換算すれば3000Kg前後の廃棄物がある計算になります。

ここまでの量になるとピンポイントで重量を出せないので3000Kg~3800Kgの積高変動制とし処分費部分は39万円~50万円、その他にリサイクル家電もいくつか出るということでそれらを考慮し作業費やトラック経費を含めmin75万円max93万円と見積もりました(以前の価格ですので現在ならもう少し上)そうして最終的に85万円という金額になったものです。

ゴミ屋敷片付け費用の計算の仕方
 

ゴミがなくなった後の惨状

ゴミ屋敷は部屋を傷める典型例

どんどんゴミや不要な物を運び出し床面が見えてきましたが下にいけばいくほど様子が悪くなってきました、下の写真はある程度全容が見えてきた時点のものですが、機器類の配線が絡まり床はなんとなくウエットな感じなのがおわかりでしょうか?

狭い部屋ほどよくある光景ですが下のほうに湿気が溜まり床が湿っぽくなってるのです、また上のほうにある飲料の飲み残しペットボトルから少しずつ漏れ出し下の床に雪解け水のごとく溜まることもあります。

ゴミ屋敷の惨状
 

ほぼすべてのゴミが搬出された状態です、壁の黒い点々汚れはゴキブリの跡です、おそらくかなり大量発生してたと思われますが、本人はゴキブリが出ていた認識はないというから驚きです。
 

重量オーバーのゴミ屋敷 
 

ゴミ屋敷では本や雑誌など重量が重たい物を溜め込んでる場合がありますが建物を破壊しかねません、かつて1件だけ下へ部屋ごと抜け落ちた事故がありましたがたまたま真下の部屋が空室だったため惨事を免れましたがもし人が居てたら笑いごとで済まなかったところです。


 

これはヤバイ!清掃で元に戻らない

多額の原状回復費の請求!

実はこの部屋の片付けは大家さんからの相談から始まりました、点検を何度も拒んだことから強制的に開錠しゴミ屋敷が発覚したものでした。

この部屋の状況ですからクリーニングでどうこうなるものでもなく内装解体しフルリフォームという流れは必至でした、しかも最近オーナーチェンジしたばかりでした、対してこの部屋の人自身はこのアパートに住んで25年と長く善管注意義務違反はあるものの経年劣化が加味されるには十分な居住年数でした。

内装をフルリフォームした場合の試算額はおよそ300万円!大家さんにしてみれば築古といえど投資目的で買ったアパートですから手金は出したくない、当然のように部屋の居住者に求めたようですが、それはあまりにも酷なので私たちで法律的なアドバイスを行い総費用の40%を借主が負担するという線で落ち着きました。

大家さんにしてみれば壁紙や床を入居者が変わるたびに交換することは想定してるでしょうけどまさか下地ボードが破壊されていたり床板が抜けるなどは想定外で全額弁償を求めたい気持ちもわかります、ですからやはり賃貸住宅はあくまでも借り物という意識を常に持って大事に使わなければいけませんね。

ゴミ屋敷は罪か!?法的な観点から解説
 

1Kロフト付|70万円超のゴミ屋敷

高額になってしまったワケとは

もう一件1K18平米ロフト付ですが75万円という金額になった部屋をご紹介します。
写真を下に出してますがパッと見た感じはコンビニ袋が積みあがってるだけの部屋に見えますが、よく見るとペットボトルの色がおかしいのがおわかりでしょうか?そうです、ションペットです、そしてもうひとつこの袋の中はすべて排泄物です!

排泄物があるゴミ屋敷

このようにゴミ屋敷片付けでは割増となる条件がいくつかあり、特にションペットをはじめとした糞尿系やペットの多頭飼いで極めて衛生状態が悪いなどの場合は割増しとなります。

ゴミ屋敷の片付けでありながら特殊清掃の要素が出ますのでやはり割高とならざるを得ません、この部屋の場合も目に見えるゴミだけ取って終わりとはならず全体的なクリーニングを行い除菌消臭まで行いました、その費用まで合わすと100万円を超えるものになってしまいました。

ですので冒頭にも書きましたがワンルームだからいくらまで、2LDKだからいくらというものではなくその部屋の状況に合わせて料金は大きく変わるという認識は持っておいていただきたいと思います。
 

東京近郊のゴミ屋敷片付け業者を選ぶなら

どんな状態でも確実にキレイにします

選んで絶対の間違いのない会社は実はそう多くありません、ゴミ屋敷を片付けますという業者はたくさんあるように見えますがお客様のニーズを満たす業者はかなり限られます。

ペット多頭飼いや糞尿系汚部屋でも臆せず完璧な仕上げを行いますので安心してご相談ください。

ゴミ屋敷片付け相談まごのて


PAGE TOP